複式簿記とは? 【借方(Dr)】と【貸方(Cr)】【英語で財務】

smartphone

会社や個人事業主の青色申告で必要となる「複式簿記」とは?わかりにくい【借方(Dr)】と【貸方(Cr)】の仕訳と、英文会計についてです。

複式簿記とは?単式簿記との違い

複式簿記【Double-entry bookkeeping system】

お金を「取引」と考え、お金の出入りと財産の増減を一緒に見ることができる仕組みになっています。

例)

◯月◯日 普通預金 100,000円 / 借入金 100,000円

◯月△日 電気代 10,000円 / 現金 10,000円

◯月×日 現金 70,000円 / 商品売上 70,000円

複雑ですが、帳簿から多くの情報を読み取れるため、企業経営などに使われます。

お金の出入りを「資産・負債・純資産・収益・費用」の5つに分けて管理。

この帳簿をもとに「貸借対照表(B/S)」「損益計算書(P/L)」を作成します。

単式簿記【Single-entry bookkeeping system】

「取引」をただ一つの科目にしぼって記録・集計する記帳法。シンプルな仕組みです。

例)

◯月◯日 収入 借入金 100,000円

◯月△日 支出 電気代 10,000円

◯月×日 収入 商品売上 70,000円

家計簿のようなイメージが近いです。

複式簿記の仕訳【借方(Debit: Dr)】と【貸方(Credit: Cr)】とは?

借り方: Debit Record (Dr)貸し方: Credit Record (Cr)
◯月◯日普通預金 100,000円借入金 100,000円
借り方: Debit Record (Dr)貸し方: Credit Record (Cr)
会計の5要素
貸借対照表資産(Asset)負債(Liabilities)
Blance Sheet(B/S)資産(Equity)
損益計算書費用(Expences)収益(Revenue)
Income Statement純利益(Net Income)
profit and Loss(P/L)
仕訳のルール
journal entry
<結果><原因>
どの様にお金を使ったか、何処から来たお金か?
どんな形でお金を保有しているか
資産の増加
負債の増加
資本の減少
収益の削減
費用の発生
資産の減少
負債の減少
資本の増加
収益の発生
費用の削減
  • 取引を、借方【結果】貸方【原因】に分けて記録することを「仕訳(journal entry)」
  • 仕訳は「複式簿記」のルールで、取引を会計5要素「資産・負債・純資産・収益・費用」で記録する。
  • 借方と貸方には同じ金額を記入する。

日本語の”借”とか”貸”などの、漢字に特に意味はなく混乱の原因なので

左【借()方】右【貸()】

で記号として覚えてしまう方が良いとされています。

英文会計の仕訳の例

IFRSなど英文会計ではどのように複式簿記をつけるのでしょうか?

ケーススタディ)
$100,000 を借入れ手元に資金が増えた。

(Dr.)Cash 100,000
   (Cr.)Loan Payable 100,000

複式簿記の仕訳のルールは一緒です。

  • 現金(Cash)は資産に分類、資産増加時は【借方(Dr.)】
  • 借入金(loan Payable)は負債に分類、負債増加時は【貸方(Cr.)】

他にも英文特有のルールとして

  • $の単位はつけない。
  • Cr.は右側にずらして書く。
  • 「Dr.」 「Cr.」は省略可能

簿記に関する英単語

<左側> Debit : 借方
省略形 Dr: Debit Record

「マイナスの残高」を表して「借方に記入する、口座から引き落とす」という意味

<右側> Credit: 貸方
省略形Cr: Credit Record

「プラスの残高」を表して「貸方に記入する、銀行口座に入金する」という意味

例文
Jun10  We received $100 in cash. 
7月10日  現金の収入が $100 あった。

Jun 15  We paid $30 in cash.
6月15日  現金の支出が $30 あった。 
  • 簿記 bookkeeping
    商業[銀行]簿記 commercial [bank] bookkeeping
  • 単式[複式]簿記 single‐entry [double‐entry] bookkeeping
  • 簿記をつける keep books [accounts].
  • 簿記係 a bookkeeper, a ledger clerk
  • 簿記帳 an account book.

The accountant calculated the company’s credits and debits. :
会計士はその会社の貸方と借方を計算しました。

まとめ

ヨハン・ゲーテは著書「ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代」で、複式簿記を「人類が発明したものの中でも最も偉大なものの一つ」として賞賛しています。

このように財産と損益の状態が同時に把握でき、企業経営に有用な技術のため

会社や個人事業主の青色申告で必要となる「複式簿記」とは?わかりにくい【借方(Dr)】と【貸方(Cr)】の仕訳などについてでした。

あわせて読みたい記事

あわせて読みたい書籍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA