NAVとは?J-REIT(不動産投資信託)に投資【不動産投資】

NewYork

NAVとは?J-REIT(不動産投資信託)に投資する際に、参考にしたい指標の例です。

REIT(不動産投資信託)の指標

REIT(不動産投資信託)の指標にはいくつかの重要なものがあります。

  1. NAV(Net Asset Value): 不動産投資信託の資産の総価値。
  2. FFO(Funds From Operations): REITの運転資金を示し、収益性を評価するのに使用。
  3. Occupancy Rate: 不動産の稼働率を示し、賃貸物件の利用状況を把握。
  4. Dividend Yield: REITが投資家に支払う配当の割合。
  5. Debt-to-Equity Ratio: リスク評価のために使用され、借入金と資本の比率。

これらの指標を総合的に評価することで、REITの健全性や投資価値を判断することができます。

1. NAV(なぶ)の計算式

NAV: Net Asset Value (純資産価値)

REIT一株当たりの純資産価値。

総資産 - 総負債 / 発行済株式数(口数)
  • Total Assets(総資産): REITのすべての資産の総額
  • Total Liabilities(総負債): REITが抱えるすべての負債の総額
  • Number of Outstanding Shares(発行済株式数): REITが発行している全株式数
  • NAVは、投資信託の運用が順調なほど大きくなります。
  • 不動産時価を考慮した株式の株価純資産倍率(PBR)に相当。
  • 投資口価格の割安・割高の度合いを判断する参考値になる。

J-REIT銘柄 NAV倍率ランキング

https://www.japan-reit.com/ranking/all#navr

NAV倍率のランキングを確認することができます。

J-REIT銘柄例)[3463] いちごホテルリート投資法人

https://www.japan-reit.com/sp/meigara/3463

まとめ

NAVとは?J-REIT(不動産投資信託)に投資する際に、参考にしたい指標の例です。

※投資は自己責任でお願いいたします。

海外REIT

日本以外のREITもETFで購入することができます。

まとめ

不動産投資を株式の売買のように管理する、J-REITと東証REIT指数についてでした。

あわせて読みたい記事

あわせて読みたい書籍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA