OKRブログ運営の目標管理に使ってみた【サンプル実例】

OKR

OKRを導入すると最初はだいだい失敗すると言われ、そこからなぜ上手くいかなかったか?を話し合い、軌道修正していくことで、目標に対する各自の理解とチームの熟練度を上げていきます。

組織やチームで使いながら、並行して個人目標の管理として使ってみると学習効果が倍になると思い、プライベートでブログ運営にも導入してみました。

OKRとは?

OKRとはObjective and Key Resultsのことで、Objectiveは目標、Key Resultsは主な結果です。
目標と結果を可視化することで、メンバー個人と組織の目標がズレないように運用していく手法のことです。

ブログ運営で使ってみる

本来は組織で使うと効果的なものですが、個人活動に使ってみました。

このブログのビジョン

「人はもっと自由に生きられる。」

実現のための最初1年の目標を立てました。

年間計画を立てる

Objective

メディア運営のベースづくり(種まき)

KeyResult

  • 記事: 1年で100本
  • 習慣化: 毎日執筆の時間を取り経験値
  • マーケティング力: 毎月集客施策実施

僕の場合「サラリーマンの複業」というスタンスなので、「本業と複業のバランス、いいサイクルを作る」ことを意識し

ブログ運営は性質上、長期戦になる可能性が高いので、書く体力をつけ継続できる習慣化を重視して初年度の目標を立てています。

年間計画を立てた後は、3ヶ月の目標を立てて行きます。

最初の3ヶ月

Objective

  • ブログを書く基礎体力をつけ継続する。

KeyResult

  • 記事:3ヶ月で50記事執筆
  • 習慣化:毎日2時間作業する(通勤、帰宅後など毎日計2時間)
  • コンテンツ:自由を得るための力、活動体験を記事化にする

最初の3ヶ月は負荷高めにし、その後は質を高めながら継続していくというリズム感をイメージして目標設定しました。

日々の運用

目標達成に向け、必要なアクションを週間と月間で洗い出します。
優先順位(Priority)をつけて並べます(P1:高 <–> P5:低)

今週やること

  • P1 記事を3本書く
  • P1 エディタ、Markdown記法
  • P2 執筆効率化のログを記事にする

今月やること

  • P1 記事数20本
  • P1 習慣化の仕組みづくり
  • P2 執筆効率化(エディタ、クラウド試す)
  • P2 キーワード選定

振り返り(Winセッション)

週間

僕は、他のやることリストと一緒にToDoリストでブログのアクションも管理してます。

毎週金曜に振り返りして達成できてよかったこと、来週やることを優先順位つけて決めます。

仕事は月曜からですが、ブログは週末の時間を使うので、土曜の朝に起きたらブログに関するアクションリストを見て作業していきます。

月間

毎月、運営振り返りをすることで

  • よかったこと(達成できたこと、感じたこと、学んだこと)
  • わるかったこと(達成できなかったこと、感じたこと、学んだこと)

振り返りと来月のテーマを決めます。

まとめ

つい目の前の仕事が忙しくなると後回しなるプライベートの中期目標ですが、OKRを使って大きな目標を立て、3ヶ月ごとに達成度を計測可能な定量化することで毎週のアクションと進み具合をセルフマネジメントできるようになりました。

まずは型を覚え継続して使いながら、アレンジしていこうと思います。

続けていくうちに、気づいたらビジョンを達成していた、というところまで習慣化し持っていきたいです!

関連書籍

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA