yfinanceとは?株価データ取得ライブラリ【Python入門】

python

Pythonで金融データの分析や処理を行うための便利なライブラリyfinanceについてです。

yfinanceとは?

PythonでYahoo! Financeにアクセスするためのライブラリ。

  • 株価データや財務情報などのデータを取得。
  • 2018年に公開

yfinanceの特徴

  • 使いやすいAPI
  • 豊富なデータ
  • 高速なパフォーマンス

yfinanceのインストール方法

pipを使う場合、下記のようにしてyfainanceライブラリをインストールします。

# pip install yfinance

yfinanceの使い方

import yfinance as yf

# 銘柄コードを指定
ticker = "GOOG"
# 株価データを取得
data = yf.Ticker(ticker).history(start="2023-01-01", end="2023-12-31")
# データの表示
print(data)

このコードでは、Googleの株価データを2023年1月1日から12月31日までの期間で取得しています。

yfinanceで取得できる主なデータ

  • 株価
  • 出来高
  • 配当
  • PER
  • ROE
  • RSI
  • MACD
  • ボリンジャーバンド

yfinanceは、株価分析や投資判断のためのデータ取得に役立つライブラリです。

yfinanceできること

  • 株価データの取得
  • 財務情報の取得
  • 指標の計算
  • データの保存

株価データの取得

  • yfinanceの最も基本的な機能です。銘柄コードを指定するだけで、簡単に株価データを取得することができます。

財務情報の取得

  • 財務諸表や財務比率などの財務情報を取得することができます。

指標の計算

  • yfinanceで取得したデータをもとに、さまざまな指標を計算することができます。

例)PERやROEなどの財務指標や、RSIやMACDなどのテクニカル指標を計算することができます。

データの保存

  • yfinanceで取得したデータをCSVファイルやJSONファイルなどの形式で保存することができます。

yfinanceのアップテード

たまにライブラリエラーが出ることがあるので、その場合はアップデートを確認し試してみます。

pip3 install yfinance -U

まとめ

Pythonで金融データの分析や処理を行うための便利なライブラリyfinanceについてでした。

あわせて読みたい本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA