銀行株の決算書は、営業利益ではなく経常利益?【NISA&インデックス投資】

Stock

銀行は一般企業とは異なり「営業利益」ではなく「経常利益」を重視します。

1. 銀行の収益構造

銀行の収益は、主に利息収益手数料収益で構成されます。

利息収益

  • 貸出金に対して発生する利息
  • 貸出金の金利と貸出残高によって決まる

手数料収益

  • 振り込み、両替などのサービス提供によって発生
  • 銀行のサービス内容によって異なる

2. 営業利益と経常利益の違い

営業利益

  • 売上高 – 売上原価、販売費及び一般管理費

→銀行の場合: 利息収益 – 利息費用

経常利益

  • 営業利益 ± 営業外収益および営業外費用

→特別利益や特別損失を含む

3. 銀行が経常利益を重視する理由

  • 銀行の収益は、金利変動などの影響を受けやすい
  • 経常利益は、金利変動の影響を受けにくい

→銀行の経営の安定性を測る指標として用いられる。

4. 銀行の決算書を読むポイント

  1. 利息収益と利息費用の動向
  2. 手数料収益の動向
  3. 不良債権の比率
  4. 自己資本比率
  5. 経常利益の推移

これらのポイントを参考にすれば、銀行の経営状況をある程度把握することができます。

参考資料
  • 金融庁「銀行のディスクロージャーについて」
  • 全国銀行協会連合会「やさしい銀行の読み方~銀行の財務諸表とディスクロージャー」

あわせて読みたい記事

投資戦略で重要な「ポートフォリオ」の考え方を実例を多く説明されています。

「高配当・増配株投資戦略」の実践者の書籍です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA