目次
値がさ株(値嵩株)とは?
値がさ株(値嵩株)とは、株価水準が高い銘柄のこと。
どの程度高ければ値がさ株と呼ばれるかという明確な定義はない。
近年では
1単元(100株)の購入金額が50万円以上(株価が5,000円程度以上)
の銘柄のことを指すことが多い。
現水準での株の種類
- 値嵩株
300万円以上する株 - 低位株
1単元100万円以下で買える株 - 中位株
上記以外の株
値嵩株の特徴
- 大型株が多い:
時価総額が大きい企業の株価は高くなる傾向があります。 - 流動性が低い:
低位株に比べて売買量が少なく、価格変動が大きくなる傾向があります。 - 業績への期待が大きい:
高い株価には、将来の業績成長への期待が織り込まれています。 - 外国人投資家の影響を受けやすい:
外国人投資家は、値嵩株を積極的に売買する傾向があります。
値嵩株の投資メリット
- 高値更新の期待:
業績好調や新製品発表などのニュースで、値嵩株は高値更新しやすいです。 - 配当金利回りの高低:
株価が高い分、配当金利回りが低くなるケースもあります。 - 信用売りが少ない:
信用売りが少ない銘柄は、空売りによる株価下落の影響を受けにくい。
値嵩株の投資デメリット
- 下落リスクが大きい:
高値で買えば買うほど、下落時の損失も大きくなります。 - 流動性が低い:
売りたい時に売れない、買いたい時に買えないといったリスクがあります。 - 業績悪化の影響を受けやすい:
業績悪化は、株価の大幅な下落につながる可能性があります。
値嵩株への投資のリスク
値嵩株は、高値更新の期待がある一方、下落リスクも大きいため、投資には十分な注意。
企業の業績状況
- 将来の成長性
- 財務健全性
- 株価水準
- 配当金利回り
投資資金の分散も重要。
日経平均株価構成銘柄の代表的な値嵩株
- 9983: ファーストリテイリング
- 6954: ファナック
- 9020: 東海旅客鉄道
- 8035: 東京エレクトロン
- 6367: ダイキン工業
まとめ
値嵩株は、高値更新の期待がある一方、下落リスクも大きいため、投資には十分な注意です。
値嵩株だけに投資するのではなく、低位株や中位株も含めて分散投資することで、リスクを抑えることができます。
リンク
あわせて読みたい記事
リンク
投資戦略で重要な「ポートフォリオ」の考え方を実例を多く説明されています。
リンク
「高配当・増配株投資戦略」の実践者の書籍です。
リンク
リンク