【複利とは?】中長期投資で知っておきたい、単利との30年後パフォーマンス比較

複利計算

アインシュタイン博士が「複利効果は人類最大の発明」と伝え残したと言われる「複利」について、計算式と一緒に投資の際のパフォーマンス事例をみていきます。

※投資は自己責任でお願いします

複利とは?

元本とその元本につく利息の両方に、新たな利息がつくこと。

利子にもまた利子がつくことです。

複利と単利でパフォーマンス比較

「元本のみに利息がつくもの」を「単利」といいます。

複利と単利とでどのぐらい違いがあるのか、例で試してみましょう。

例)元本1,000万円を、利率4%30年間運用した場合

投資方法元本30年後(年利4%
複利1,000万円3,243万円
単利1,000万円2,200万円

※元本割れしない、安定して年利4%の金融商品に投資したと仮定

30年後には「複利」と「単利」で「1,043万円」の差がつきます。

投資で複利を活用することで「時間」「利回り」は武器となります。

複利と単利の計算式

複利運用の計算式
「元本  ×  (1+年利率) ^ 運用年数」
単利運用の計算式
「元本  × (1 + 年利率 × 運用年数)」

72の法則 – お金が2倍になる期間の計算式

お金が2倍になる期間の計算「72の法則」

「72 ÷ 金利 ≒ お金が2倍になる期間」となります。

例)金利3%でお金を運用した場合、何年で2倍になるか?

72 ÷ 3 = 24・・・24年で2倍

ざっくり試算するときに便利です。

まとめ

中長期投資での資産形成では知っておきたい「複利」の効果でした。

複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う

“Compound interest is man’s greatest invention. He who understands it, earns it. He who doesn’t pays it.”

1916年 – アルバート・アインシュタイン博士

※投資は自己責任でお願いします

あわせて読みたい記事

日本で買える、海外ETFまとめ

日本で買えるETFの種類から、手数料、証券口座の解説まで紹介しています。

あわせて読みたい書籍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA