FigmaにGoogleスプレッドシートのデータ連携するプラグイン【Google sheets sync】

UIDesign

FgimaでUIデザインするときに、入稿データなどGoogleスプレッドシートに入力されたものを、UIのデータとして同期させるプラグインのご紹介です。

Figmaプラグイン 【Google sheets sync】

Google Sheets SyncのFigmaプラグインの設定

Figmaホームの左メニューから Community を選択し、検索窓から Google sheets sync を検索します。

Google Sheets Syncプラグインを選んで、Installボタンを押すと設定完了です。

Googleスプレッドシートでデータを作成

今回のサンプルとして

Googleスプレッドシートのデータから「ニュースアプリの見出しとコンテンツを読み込んで表示する」というようなことをやってみたいと思います。

Googleスプレッドシートで、下記のようなデータを作成します。

今回の情報構造は下記のような感じです。自由に作成することができます。

1行目ラベル1(タイトル)ラベル2(コンテンツ)
2行目見出し1コンテンツ1
3行目見出し2コンテンツ2

Figmaのコンポーネントを作成する

Fimgaでデータを表示するコンポーネントを作成します。

今回は、iPhoneのニュースアプリのレイアウトにしたいので、下記のようなコンポーネント構造にしてみます。

下記2点、コンポーネント作成時「レイヤー名」のポイントです。

  1. データのラベルと同じにする
  2. #を先頭につける

今回の例では、こんなレイヤー名の付け方をしています。日本語のラベルでも問題なく動きました。

#タイトルGoogleスプレッドシートのラベル “タイトル”と同じ
#コンテンツGoogleスプレッドシートのラベル “コンテンツ”と同じ

コンポーネント作成できたら、コピーしてインスタンス生成し、ニュース記事を表示したいアプリ内に配置しておきます。

Googleスプレッドシートのデータを同期させる

作成したニュース記事のインスタンスに、Googleスプレッドシートのデータを同期させます。

メニュからPlugins > Google Sheets Syncを選択します。

同期させたいGoogleスプレッドシートのURLを入力します。

この際、共有設定にしておかないとエラーが出ます。

先ほど作成したインスタンスに、Googleスプレッドシートのデータが反映されています。

これで、FigmaにGoogleスプレッドシートのデータを読み込ませることに成功しました!

Googleスプレッドシートのデータを更新し、FimgaでReSyncをするとデータも更新されます。

まとめ

FigmaにGoogleスプレッドシートのデータ連携するプラグイン【Google sheets sync】の紹介と、実際の設定方法、サンプルのご紹介でした!

あわせて読みたい記事

あわせて読みたい書籍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA