Atomエディタで、Markdown記法を使う方法【ブログ記事の時間効率化】

「ブログ記事を書くのって時間がかかる…!」と時間効率化に取り組んでみた結果をご紹介したいと思います。

こんな方向けです。

  1. 「WordPressのエディタが使いにくい」と感じている。
  2. SEO対策など、HTML構造を意識した記事構成にしたい。
  3. でも、毎回HTMLタグを書くのはめんどくさい。

色々と試してみましたが、僕には下記のやり方が一番しっくり来ました。

  1. Markdown記法で記事作成【Atomエディタ】
  2. WordPressのブロックにコピペする【WordPress】
  3. WordPressで整形して公開【WordPressエディタ】


僕はもともと開発用コードをエディタで編集することが多いため、WordPressのリッチエディタでの記事編集が使いづらいと思っていて

いつも使っているエディタでMarkdown記法で記事を作成し、その後にWordPressにコピペして編集するやり方が、自分のスタイルと合っていました。

今回は、その方法をご紹介します。

1. 対応エディタでMarkdown記述【Atomエディタ】

Atomエディタを使う方法

僕はもともとコードを書くのに、GitHub社のエディタ「Atom 」を利用しています。デフォルトでMarkdown対応しているので、そのまま使えます。

  1. 新規ファイルを作成し、Markdown記法で記述します。
  2. ファイル形式は.mdで保存しておきます。
  3. 「Ctrl」+「Shift」+「m」キーで、プレビューで確認しながら記述できます。

他のエディタを使う方法

Mac OSで他にもMarkdown対応エディタとしては、Macdown も人気です。文章を書く場合はこちらの方が軽いと思います。

2. WordPressのブロックにコピペする【WordPress】

  • WordPress 5.x「Gutenberg」から、プラグインなしでもMarkdown記法に対応しています。
  • 記事投稿のブロックに、エディタで記述したMarkdownテキストをコピペすると、そのままプレビューで変換されます。

注意点として

  • WordPressにコピペすると、HTML形式に変換されてしまいます。
  • 修正する際は、エディタで元ファイルを編集してコピペし直すか、もしくはHTML/ビジュアルエティタで編集が必要です。

3. WordPressで整形して公開【WordPressエディタ】

アイキャッチや画像など、Markdown記法だけでは表現が不足しているところを、WordPressで追加・整形していきます。

まとめ

「ブログ記事を書くのって時間がかかる…!」と時間効率化に取り組んでみた結果をご紹介しました。

こんな方向け

  1. 「WordPressのエディタが使いにくい」と感じている
  2. SEO対策など、HTML構造を意識した記事構成にしたい。
  3. でも、毎回HTMLタグを書くのは大変。

色々と試してみましたが、僕にはこのやり方が、作業時間とストレスを減らすことができました。

  1. Markdown記法で書く【Atomエディタ】
  2. WordPressのブロックにコピペする【WordPress】
  3. WordPressで整形して公開【WordPressエディタ】

最初は覚えるまで少し手間ですが、Markdown記法を使えるようになると

通勤中の電車のスマホでも

Markdown記法でアイデアの記事構成をメモしておいて、あとでコピペして投稿するなどの使い方も合わせることで、さらに時間効率化ができるようになりました!

「ブログは、継続できること」が鍵なので、こういった自分に合う記事を書くスタイルを見つける、というのも成功への道のひとつではないかと思います。

関連書籍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA