ICリーダーなしでパソコンから確定申告可能に。令和3年分【2022年申請】

smartphone

確定申告の際、パソコンでもICカードリーダーを無しで、e-Tax送信ができるようになったとの発表がありました。

国税庁、令和3年分の「確定申告コーナー」開設

パソコンの画面上に表示される2次元バーコードをスマホで読み取ることで、ICカードリーダライタを使用せず、マイナンバーカード方式によるe-Tax送信が可能に

Before) これまで

パソコンからの確定申告で、別売のICカードリーダライタが必要。

After) 令和3年分申告(2022年申請)から

スマホの「マイナポータルアプリ」で、2次元バーコードをスマホで読み取ることで、ICカードリーダー無しでもパソコンから確定申告可能。

参考)

令和3年分(2022年申請)確定申告の受付期間

令和3年分確定申告特集(準備編) - 国税庁

  • 所得税: 2月16日〜3月15日
  • 個人事業者の消費税: 1月4日〜3月31日
  • 贈与税: 2月1日〜3月15日

所得税等の還付申告書は、上記の期間前でも提出可能。

令和3年分(2022年申請)確定申告の特徴

  • ICカードリーダーなしでのPC申告が可能に
  • マイナポータル連携での申告書の自動入力の強化
  • スマホのカメラで撮影した「給与所得の源泉徴収票」の自動入力対応
  • スマホ申告の対象範囲拡大

まとめ

令和3年分(2022年申請)の確定申告の際、ICリーダーなしで確定申告が可能になった話でした。

クラウド会計で、かんたん確定申告【自動化】

これらのクラウドサービスは、国税庁のe-Taxソフトウェアと提携しているので、そのまま申請することができます。

やよいの白色申告オンライン

インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド白色申告ソフト
選べる料金プランで、フリープランなら無料で確定申告書が作成できます。

クラウド会計ソフトfreee(フリー)

ステップにそって質問に答えるだけで確定申告の書類を作成でき、経理や確定申告がはじめての方でもカンタンに利用できます。サポートも充実しています。

個人事業主向けプランには、「スタータプラン」と「スタンダートプラン」がありますが、まずは無料で試すことができます。

ふるさと納税や株やFXの損益も申請できるので、合わせて使うと節税になります。

ちょっとした売上のうちは必要ないですが、ある程度の売上規模になってきて、
PC購入など経費にしたほうが節税効果がある場合は、日々の経理管理にオススメなので、

パラレルワーカー、個人事業主になったときのイメージを掴むためにも、無料で試しておくと今後の事務手続きストレスが減らせると思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA