【BNDとは?】 – 米国債券全体へ投資&毎月配当金 ETFを分析、米国債TLT比較。

Stock

米国の長期・中期・短期の国債や社債の、バランスの良い組み合わせと、毎月配当金が魅力の、米国の債券市場全体と同じ値動きを目指す債券ETF「BND」について

過去パフォーマンステスト分析米国債20年超ETF「TLT」との違いを比較してみました。

BNDとは?

米国における公債、投資適格、課税対象、債券の幅広いパフォーマンスを測定するブルームバーグ・バークレイズ・キャピタル総合債券指数に連動を目指す米国籍のETF(上場 投資信託)です。

BND: バンガード・トータル債券市場ETF(Vanguard Total Bond ETF)

BNDの価格

BNDの概要

米国債券分散投資の「BND」と、米国債20年超ETF「TLT」を比較してみました。

※最新情報は運営会社のサイトを確認ください。

銘柄
(ティッカー)
BNDTLT
運用会社VanguardBlack Rock
ベンチマークブルームバーグ・
バークレイズ
米国総合浮動調整
インデックス
ICE米国国債20年超指数
構成銘柄数9,719銘柄米国財務省証券
コアセクター国債
政府保証付不動産担保証券
資本財
残存期間が20年を超える
米国債
ETF純資産約871億USドル 約300億USドル
リバランス
配当時期毎月毎月
直近配当金
利回り
(年率%)
2.91%3.23%
経費率
(年率%)
0.03%0.15%
設定日2007/04/102002/07/26

米国の長期・中期・短期の、国債や社債といった債券市場全体の

格付けレートの高い債券

毎月、配当金が出る

と行った、安定性が特徴です。

運営会社「バンガード」「ブラックロック」については、こちらの記事も合わせてお読みください。

投資アプローチ

  • ブルームバーグ・バークレイズ米国総合浮動調整インデックスのパフォーマンスへの連動を目指す。
  • インデックス・サンプリング法を用いたパッシブ運用。
  • 米国の投資適格債券市場全体への幅広く分散。
  • 中期デュレーションのポートフォリオ。
  • 信用力が高く、安定したインカム・ゲインを提供。
ブルームバーグ・バークレイズ米国総合浮動調整インデックスとは?

日本を含む世界の投資適格債券の代表的な指数。
世界の国債に加え、政府関連債、社債および資産担保証券で構成。

- WikiPediaより

BNDの構成比率

BNDの主なデータ格付残存期間発行体、それぞれの構成比率です。

ETFの主なデータ

項目BNDベンチマーク
構成債券銘柄数9,71911,690
平均デュレーション6.6 年6.4 年
平均残存期間8.6 年8.6 年
実効利回り1.0 %1.1 %
平均クーポン3.1 %3.0 %
2020/07/31 現在

格付別構成比率

信用格付BND
米国政府63.7 %
Aaa5.7 %
Aa3.5 %
A12.4 %
Baa14.7 %
Baa未満0.0 %
2018/01/31 現在

残存期間別構成比率

残存期間BND
1年未満0.6 %
1 – 3年22.7 %
3 – 5年19.8 %
5 – 10年39.7 %
10 – 20年3.9 %
20 – 30年12.7 %
30年以上0.6 %
2018/01/31 現在

発行体別構成比率

発行体BND
国債40.8 %
政府保証付不動産担保証券21.1 %
資本財17.1 %
ファイナンス8.9 %
外国の発行体5.6 %
公益2.0 %
エージェンシー1.8 %
商業用不動産担保証券1.8 %
その他0.5 %
アセットバック証券0.4 %
2018/01/31 現在

BNDの過去パフォーマンステスト

米国の長期・中期・短期の国債や社債のバランスの良い組み合わせの「BND」と、米国債20年超ETF「TLT」を比較しながら、過去パフォーマンスをPortfolio Visualizerで検証してみました。

ポートフォリオグロース

最も下落した年

BND-10.35%
TLT -21.88%

2022年のFRB利上げにより、 リーマンショック時より最大下落率が高く¥ -10.35% を記録しています。

最も上昇した年

BND8.83%
TLT33.96%

最大上昇率 8.83%と、株など比較すると高くはない結果です。

比較対象のTLT(米国債20年以上)が債券でも価格変動が激しい結果となりました。

年リターン推移

全期間のトータルリータン(年平均)

BND4.20%
TLT7.67%

下落局面、上昇局面の影響度から下記のような傾向が読み取れました。

  • 安定的に手堅く年間成長のBND
  • 価格変動が大きくトータルリターンのTLT

まとめ

あわせて読みたい記事

「米国ヘッジファンドの帝王」レイ・ダリオ氏

債券を組み入れたポートフォリオとしては、レイ・ダリオ氏の黄金のポートフォリオ「オールシーズンズ戦略」が有名です。彼の投資哲学やおすすめ本などこちらをご参考ください。

ドル円の歴史、チャートについて

債券を語る上で欠かせない、ドル円の歴史と価格の推移についてです。

あわせて読みたい本

投資とお金について、損したくない人の心理や、長期投資の方法などわかりやい入門の一冊です。

ポートフォリオの考え方を実例を多く説明されています。

そもそもインデックス投資ってなに?どうやるのかわかりやすく説明されています。

タイトルは過激ですが、中身は米国株のインデックス投資の考え方がわかりやすいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA