【インデックス投資】世界3大運用会社- 「ブラックロック」「バンガード」「ステート・ストリート」

Stock

インデックス投資する際に、中長期では暴落期も想定されるので、選んだファンドが耐えうる財務基盤があるか?についても気になるところです。

世界最大規模の運用資産残高を持つ、米国株式ETFの資産運用会社3社についてご紹介していきます。

※投資は自己責任でお願いいたします。

世界3大資産運用会社

世界の運用資産規模トップ3は以下の3社です。

(2020年3月末時点、1ドル=107.955円換算)

運用会社運用資産残高設立時期
ブラックロック7.43兆USドル
(約698兆円)
1988年
バンガード・グループ5.3兆USドル
(約572兆円)
1975年
ステート・ストリート・グローバル2.69兆USドル
(約287兆円)
1978年

参考)

ウイリス・タワーズワトソン、『世界の運用資産規模トップ500社の運用会社ランキング』を発表 (2019.10.30)

世界と日本の株式時価総額と比較

資産規模が大きすぎてピンとこないので、世界と日本の株式時価総額と比較してみます。(2020.03時点)

全世界の株式時価総額86兆USドル(約9,400兆円)
米国35兆USドル(約3,800兆円)
ブラックロック
バンガード・グループ
ステート・ストリート・グローバル
7.43兆USドル(約698兆円)
5.3兆USドル(約572兆円)
2.69兆USドル(約287兆円)
東証一部全体の時価総額—- (約660兆円)
GAFAの時価総額合計
(Google, Amazon, Facebook, Apple)
約3.9兆USドル(約430兆円)

世界の株式時価総額は86兆USドル、米国が4割占める状態です。(2019.12情報)

ブラックロック、バンガード、ステートストリートの1社がそれぞれ、東証一部全体の時価総額に匹敵する運用資産規模です。

3社合計の資産額は、世界の株式時価総額の約10%近い規模です。

桁違いの運用資産規模ですね!

資産運用規模による投資家メリット

  • 資産規模が大きいと、運用コスト(経費率)が下がる。

手数料が安くなるということですね。

実際に3社が運営しているETF、HDVSPYDVOOをみてみます。

(2020.05.28時点)

銘柄
(ティッカー)
HDVSPYDVOO
運用会社Black RockState StreetVanguard
ベンチマーク高配当米国株
モーニングスター
配当フォーカス指数
S&P500高配当
配当上位80銘柄均等
S&P500
構成銘柄数約75銘柄約80銘柄約505銘柄
コアセクターエネルギー
ヘルスケア
通信
不動産
金融
IT企業
ヘルスケア
ETF純資産58億ドル
(約6,000億円)
18億ドル
(約1900億円)
1,390億ドル
(約14兆円)
リバランス四半期半年
1月、7月
四半期
配当時期四半期
3月/6月/9月/12月
四半期
3月/6月/9月/12月
四半期
3月/6月/9月/12月
配当金利回り
(年率%)
4.36%5.64%1.68%
経費率
(年率%)
0.08%0.07%0.03%
設定日2011/03/312015/10/222010/09/09

日本のインデックスファンドの経費率も安いですが、3社の経費率は群を抜いています。

3社の代表的な米国株ETF

3社が提供している代表的なETFです。

会社S&P500連動ETF米国高配当株ETF
ブラックロックIVVHDV
バンガードVOOVYM
ステート・ストリートSPYSPYD

日本のインデックス投資家も馴染みのある、有名どころではないでしょうか?

3社の特徴

世界1位:ブラックロック【Black Rock】

※2020.3月情報

設立1988年
ティッカーBLK NYSE上場
運用資産額世界第1位
7.43兆USドル(約698兆円)
主なETF
(資産運用残高多)
iSharesブランドが有名
S&P 500: IVV
アメリカ・カナダ以外の先進国市場: IEFA・EFA
米国総合債券:AGG
米国株式市場上場ETF数350以上
平均経費率0.34% (iSharesシリーズ)



世界1位の運用資産額と、ETFライナップの豊富さ
競合が多いETFは経費率を安く、特定分野や新興国投資など競合が少ないETFは経費率を高くなどバランスを取っています。

https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/about-us/corporate-information/principle

世界2位:バンガード・グループ【Vanguard】

※2020.3月情報

設立1975年
運用資産額世界2位
5.3兆USドル
ティッカー非上場企業
主なETF
(資産運用残高多)
米国株式市場:VTI
S&P 500:VOO
米国除く先進国:VEA
新興国株式市場:VWO
米国株式市場上場ETF数70以上
平均経費率0.10%

何と言っても経費率の安さが特徴的です。
加えて多くのETFで、経費率が年々下がる傾向があります。

世界3位:ステート・ストリート・グローバル【State Street】

※2020.3月情報

設立1978年設立
(前身のユニオンバンク1792年)
運用資産額世界3位
ティッカーSTT NYSEに上場
主なETF
(資産運用残高多)
運用資産残高世界ETF: SPY
金ETF:GLD
米国株式市場上場ETF数約140
平均経費率0.28%

運用資産残高世界一ETFのSPYをもつ。

近年上位2社にシェア奪われている状態。経費率を下げたETF商品も出てきており今後に期待。

まとめ

世界の運用資産規模トップ3の運営会社でした。

(2020年3月末時点、1ドル=107.955円換算)

運用会社運用資産残高設立時期
ブラックロック7.43兆USドル
(約698兆円)
1988年
バンガード・グループ5.3兆USドル
(約572兆円)
1975年
ステート・ストリート・グローバル2.69兆USドル
(約287兆円)
1978年

個別のETFを選定するためにも、資産運営会社の資産額や、投資理念を知るのも、中長期のインデックス投資家には重要な情報ですね。

※投資は自己責任でお願いいたします。

[関連書籍]

ポートフォリオの考え方を実例を多く説明されています。

そもそもインデックス投資ってなに?どうやるのかわかりやすく説明されています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA