VOOとは? – VTIと比較、米国主要S&P500 ETFを分析・過去パフォーマンス【インデックス投資】

Stock

米国の主要業種を代表する500銘柄”S&P500″との連動を目指すバンガード社のETF【VOO】の分析、同じくバンガード社のETF【VTI】比較と過去パフォーマンス検証していきます。

※投資は自己責任でお願いいたします。

VOOとは?

VOO バンガードS&P 500 ETF:Vanguard S&P 500 ETFは、米国籍のETF(上場投資信託)です。

S&P500種指数のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す

  • 主に米国の大型株を保有
  • S&P500種指数の全構成銘柄に投資
  • 四半期ごとに時価総額加重平均を用いて保有銘柄ウエートを算定しリバランス。
S&P 500とは?

S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが算出しているアメリカの代表的な株価指数。

ニューヨーク証券取引所、NYSE MKT、NASDAQに上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を基に算出される、時価総額加重平均型株価指数。

- WikiPediaより

VOOの価格チャート

VOOの現在〜直近1年の株価です。

【VOO】【VTI】の概要と比較

S&P500指数との連動パフォーマンスを目指すETF【VOO】と、

同じバンガード社の、米国株式市場全体を投資対象するETF【VTI】を比較してみました。

最新の情報は運営会社サイトを参考ください。

銘柄
(ティッカー)
VOOVTI
運用会社VanguardVanguard
ベンチマークS&P500CRSP米国総合指数
構成銘柄数約505銘柄約3,500以上
コアセクターIT企業
ヘルスケア
IT企業
ヘルスケア
ETF純資産約2,897億USドル約2,842億USドル
リバランス四半期半年
1月、7月
配当時期四半期
3月/6月/9月/12月
四半期
3月/6月/9月/12月
直近配当金
利回り
(年率%)
1.57%1.53%
経費率
(年率%)
0.03%0.03%
設定日2010/09/092015/10/22

どちらも米国株式市場を対象としたETFですが、ベンチマークに違いがあります。

【VOO】の過去5年間の株価とベンチマーク

米国株式の主要業種500を対象としたS&P500連動

【VTI】の過去5年間の株価とベンチマーク

米国株式全体をカバーする3,600銘柄以上のCRSP米国総合指数


どちらのETFもバンガード社の強みである、経費率の安さが特徴的です。

主要大型米国株にフォーカスした【VOO】と、中小企業含めた米国株式を広くカバーする【VTI】といったところでしょうか。

現在の時価総額が大きいIT企業の経営は、再投資方針が強いため、両方とも配当金は低めの傾向となっています。

運営会社「バンガード」についてはこちらの記事もご参考ください。

VOOの投資アプローチ

  • S&P500指数のパフォーマンスへの連動を目指す。
  • 大型株を投資対象。
  • 完全法を用いたパッシブ運用。
  • ファンドはフルインベストメントを維持。
  • 低経費によってトラッキングエラーを最小限に抑える。

セクター構成比率

VOOの組み入れ銘柄のセクター構成です。

セクター構成比率(%)
情報技術(Information Technology)27.30 %
ヘルスケア(Healthcare)14.30 %
一般消費財(Consumer Cyclical)6.70 %
通信(Communication Services)7.70 %
金融(Financial)11.70 %
資本財(Industrials)8.50 %
生活必需品(Consumer Defensive)10.70 %
公共事業(Utilities)2.80 %
不動産(Real Estate)2.70 %
素材(Materials)2.80 %
エネルギー(Energy)4.80 %

組み入れ上位10銘柄

VOOの組入銘柄は下記方針によって選定されます。

  • 主に米国の大型株を保有
  • S&P500種指数の全構成銘柄に投資
  • 四半期ごとに時価総額加重平均を用いて保有銘柄ウエートを算定しリバランス。

上位10銘柄は下記となります。

名称割合(%)
AAPL:USアップル18.12 十億6.62
MSFT:USマイクロソフト15.28 十億5.58
AMZN:USアマゾン・ドット・コム6.87 十億2.51
NVDA:USエヌビディア4.75 十億1.74
TSLA:USテスラ4.54 十億1.66
BRK/B:USバークシャー・ハサウェイ4.52 十億1.65
GOOGL:USアルファベット4.42 十億1.62
GOOG:USアルファベット3.93 十億1.44
XOM:USエクソンモービル3.72 十億1.36
UNH:USユナイテッドヘルス・グループ3.65 十億1.34

時価総額の加重平均で保有ウエートなので、IT企業の比率が高くなります。

過去パフォーマンス検証

主要大型米国株にフォーカスした【VOO】と、中小企業含めた米国株式を広くカバーする【VTI】を過去パフォーマンス検証してみました。

【VOO】【VTI】ポートフォリオグロース比較

最も悪かった年

VOO-4.50%
VTI-5.21%

最も良かった年

VOO32.39%
VTI33.45%

両方のETFとも、米国株式の時価総額ベースなので

年間平均成長率(CAGR) も「12%台」、標準偏差も「13%台」とほぼ同じ値動きですが

最近のIT企業の躍進もあり、VOOの方が成長率が高く安定、VTIの方がボラリティ(変動)が高いと言えます。

【VOO】【VTI】トータルリターン比較

VOO_VTI_TotalReturn

さらに過去の値動きを【SPY】で検証

【VOO】が歴史が浅く、2011年以前の過去パフォーマンス検証ができなかったため

同様にS&P500をベンチマークとしている【SPY】の検証結果もご参考いただくと良いシミュレーションになるかと思います。

【VOO】【SPY】もS&P500をベンチマークにしているため、直近ではほとんど同じ値動きをしています。

SPYの過去パフォーマンス検証はこちらの記事をご参考ください。

米国株取引に強い証券会社

海外株取引に強い証券会社が「サクソバンク証券」です。

米国株から欧州株、中国本土、香港株まで、業界最多水準の11,000銘柄以上の外国株式を魅力的な水準の取引手数料で提供。

取引シグナル」「アナリスト予想」ツール提供など、ヨーロッパ発、先進の投資スタイルです。

  1. 取引手数料が業界最安値(約定代金の0.2%)
  2. 取扱銘柄数が多い(特に海外株は業界最多)
  3. 国内でスキャルピング取引を公認

米国株式などへの長期投資を通じた資産形成に最適な配当金再投資(DRIP)サービスを国内口座で唯一提供し、取引手数料無料。

クソバンク証券の始め方

  1. サクソバンク証券の口座開設する
  2. 本人限定郵便物通知が届く
  3. 口座開設完了通知が届き次第完了

以上の流れで、海外株取引ができるようになります。

まとめ

S&P500をベンチマークとしたETFであるVOOを分析してみました。

時価総額中心がゆえ、構成銘柄のセクターがITやヘルスケアなどが多くなり、セクターの今後の動向次第ですが、該当セクターは市場成長が見込まれるため、現状では配当金は低め、トータルリターン が安定しているグロース投資に近くなるのでしょうか?

特性を理解した上で、中長期視点でインデックス投資のポートフォリオのひとつとして組み入れたいETFでした。

※投資は自己責任でお願いいたします。

あわせて読みたい記事

日本で買える、海外ETFまとめ

日本で買えるETFの種類から、手数料、証券口座の解説まで紹介しています。

ドル円チャートと歴史

海外投資する時には、外貨を使うので為替差益も考える必要があります、通過基軸ドル円についてです。

米国株高配当ETF

米国株式の高配当銘柄をテーマにしたETFもあります。代表的な3つのETFの比較とそれぞれの特徴です。

あわせて読みたい書籍

ポートフォリオの考え方を実例を多く説明されています。

そもそもインデックス投資ってなに?どうやるのかわかりやすく説明されています。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA