【インデックス投資】SPYとは? – 歴史が深い米国S&P500連動ETFを分析

Stock

設定来の長い歴史を誇る米国S&P500連動を目指す ETF【SPY】について分析、過去パフォーマンスなど他ETFと比較していきます。

※投資は自己責任でお願いいたします。

SPYとは?

SPY: SPDR S&P 500 ETF Trust

米国を代表する500の銘柄(S&P500)ETF

  • S&P500種指数に連動する投資成果を目指す。
  • S&P500種指数の全構成銘柄を組み入れる。
  • 主に米国の大型株を保有。
  • ユニット型投資信託であり、四半期ベースで配当を支払う。
  • 保有銘柄のウエートは時価総額ベースで算定。

SPYを購入するということは、Google、Amazon、FaceBook、Apple、ジョンソン&ジョンソンやコカ・コーラなどアメリカの有名企業で構成される「アメリカの成長そのもの」に投資することを意味します。

SPYの概要

SPYと同じく、S&P500連動を目指すVanguard社ETFVOO【SPY】との比較です。

※最新情報は運営会社の情報をご参考ください。

銘柄
(ティッカー
SPYVOO
運用会社State StreetVanguard
ベンチマークS&P500S&P500
構成銘柄数約500銘柄約505銘柄
コアセクターIT企業
ヘルスケア
IT企業
ヘルスケア
ETF純資産約3,289億US米ドル約2,468億USドル
リバランス四半期四半期
配当時期四半期
3月/6月/9月/12月
四半期
3月/6月/9月/12月
直近配当金
利回り
(年率%)
1.76%1.75%
経費率
(年率%)
0.09%0.03%
設定日1993/01/222010/09/09

S&P500連動ETFの中でも歴史が古く世界最大級のETF純資産額が特徴的です。

手数料 投資アプローチが近いバンガード社のETFVOO比較すると、手数料が高め。
SPYもETFの中では経費比率は安い方なので、バンガード社の手数料が破格と言えます。

運営会社「バンガード」「ブラックロック」については、こちらの記事を参考ください。

SPYの価格チャート

SPDR  S&P 500 ETF は東京証券取引所にも上場しています 証券コード:1557

セクター構成比率

SPYの組み入れ銘柄のセクター構成です。

業種組入比率(%)
情報技術26.76%
ヘルスケア14.88%
一般消費財・サービス11.66%
金融10.95%
コミュニケーション・サービス8.09%
資本財・サービス7.83%
生活必需品6.96%
エネルギー4.33%
公益事業3.26%
不動産2.82%
素材2.46%

組み入れ上位10銘柄

  • S&P500種指数の全構成銘柄
  • 主に米国の大型株を保有。
  • ユニット型投資信託、四半期ベースで配当を支払う。
  • 保有銘柄のウエートは時価総額ベース。

SPYの組み入れ構成のうち、上位10銘柄は下記となります。

名称割合%
AAPL:USアップル24.30 十億7.30
MSFT:USマイクロソフト18.97 十億5.70
AMZN:USアマゾン・ドット・コム10.78 十億3.24
TSLA:USテスラ7.84 十億2.36
GOOGL:USアルファベット6.33 十億1.90
GOOG:USアルファベット5.69 十億1.71
BRK/B:USバークシャー・ハサウェイ5.16 十億1.55
UNH:USユナイテッドヘルス・グループ5.14 十億1.54
JNJ:USジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)4.69 十億1.41
XOM:USエクソンモービル3.82 十億1.15

S&P500全構成銘柄の時価総額ベースなので、セクターは、IT企業、ヘルスケアの割合が多くなっています。

四半期に一度のリバランスにより、構成銘柄やウエイトが調整されます。

パフォーマンス

【SPY】は歴史が古く過去からの検証に適しているため、リーマンショク、コロナショック時の動きなど、過去のパフォーマンスをPortfolio Visualizerで検証してみました。

ポートフォリオグロース

SPY PortfolioReturn

SPY PortfolioReturn

年リターン推移

S&P500連動の時価総額ベースなので、トータルリターンでは米国株式市場の成長と連動しています。

リーマンショック時のマイナスは大きいですが、設定来の平均リターンは高いです。

米国ドルの値動き

海外投資で、株価と同じぐらい大事な、ドル円の中長期の値動きはこちらをご参考ください。

実際にETFを購入するには?

証券会社の「定期買付」機能を使いこなして、ETFの積立でインデックス投資をする方法を下記の記事で紹介しています。

まとめ

米国株S&P500ETFであるSPYを分析してみました。

歴史が古く、純資産額も大きため、過去検証がしやすいETFでした。

米国株S&P500全構成銘柄で、時価総額ベースでウエイトが算出されるため、

IT企業など成長再投資中心の企業の割合が高く、

配当利回りより、中長期のトータルリターン が米国の成長と紐づいている投資になります。

特性を理解した上で、中長期視点でインデックス投資のポートフォリオのひとつとして組み入れたいETFでした。

※投資は自己責任でお願いいたします。

あわせて読みたい記事

日本で買えるETF一覧

S&P500連動型ETF

S&P500高配当ETF

レイダリオ氏のポートフォリオ戦略

ブリッジウォーター社のファンドマネージャー「レイ・ダリオ氏」の暴落時にも強いポートフォリオの検証シミュレーション記事です。

あわせて読みたい書籍

ポートフォリオの考え方を実例を多く説明されています。

そもそもインデックス投資ってなに?どうやるのかわかりやすく説明されています。

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA