NFTなどで利用される、仮想通貨ウォレット「メタマスク」とは?入手方法についてです。
メタマスク(MetaMask)とは?
イーサリアム系の通貨やNFTを一括で補完・管理できる暗号資産ウォレット。
- トークン保管
- DApps(分散型アプリケーション)
- ブロックチェーンゲームなど連携
汎用性の高さが特徴です。
仮想通貨ウォレットとは?
ブロックチェーン上に記録された仮想通貨データへのアクセス権限を証明する「秘密鍵」を保管するツールの総称です。
メタマスクの特徴
仮想通貨ウォレットの中でも、メタマスクには以下の特徴があります。
項目 | MetaMask |
---|---|
アカウント登録 | 無料 |
ウォレットタイプ | Webウォレット |
コスト | 無料 |
資産リスク | ハッキング |
連携方法 | ブラウザ拡張機能 |
イーサリアム使用 | 設定不要 |
言語 | 日本語対応 |
公開 | 2016年9月 |
開発運営 | ConsenSys consensys.net |
MetaMaskの対応ブラウザ/iOS/Androidアプリと入手方法
以下の利用方法があります。
- ブラウザの拡張機能
- Android、iPhoneのアプリ
公式サイトダウンロード情報
https://metamask.io/download.html
metamaskで注意したいこと
「シードは絶対に控える」
新しくPCに交換した際、古いPCで設定したメタマスクは消えてしまいます。
メタマスクのバックアップ(シード)があれば復旧できるので控えておきましょう。
まとめ
仮想通貨ウォレット「メタマスク」とは?入手方法についてでした。
NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来
リンク
あわせて読みたい記事
あわせて読みたい書籍
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク