グローバル、分散投資戦略で、欧州ヨーロッパのインデックス指数に投資を考えるときに参考にしたい、欧州株式インデックス指数と連動ETF【VGK】【IEV】を比較、過去パフォーマンス分析をしてみました。
※投資は自己責任でお願いいたします。
目次
VGKとは?
バンガード・FTSE・ヨーロッパETF(Vanguard FTSE Europe ETF)
- 米国籍のETF(上場投資信託)。
- FTSEディベロップド・ヨーロッパ大中小型株インデックスに連動する投資成果を目指す。
- 同指数は、欧州主要市場に拠点を置く企業が発行した株式の投資リターンを測定。
- 時価総額加重平均を用いて保有銘柄のウエートを算定。
FTSEディベロップド・ヨーロッパ大中小型株インデックスとは?
・欧州先進国株式市場の浮動株調整時価総額株価指数。 ・欧州先進国17カ国の上場企業の500社以上から構成されている株価指数(インデックス)。 ・国別構成比は、イギリス、フランス、スイス、ドイツ等が上位、北欧・南欧と続く。
【VGK】【IEV】の概要
【VGK】と同様、ヨーロッパ株価指数と連動を目指すETF【IEV】の概要です。
銘柄 (ティッカー) | VGK | IEV |
運用会社 | Vanguard | BlackRock |
ベンチマーク | FTSE ディベロップド ・ヨーロッパ 大中小型株インデックス | S&P ヨーロッパ350指数 |
構成銘柄数 | 約1,297銘柄 | 約366銘柄 |
コアセクター | 資本財 金融 ヘルスケア | 資本財 金融 ヘルスケア |
ETF純資産 | 約140億USドル | 約10億USドル |
リバランス | 四半期 | 半年 |
配当時期 | 四半期 3月/6月/9月/12月 | 半年 6月/12月 |
直近 配当金利回り (年率%) | 2.46% | 1.42% |
経費率 (年率%) | 0.08% | 0.59% |
設定日 | 2005/03/10 | 2000/07/28 |
【VGK】【IEV】とも欧州のインデックスに連動を目指しているため、構成セクター、国、銘柄もほぼ同様ですが
バンガード社の【VGK】の方が、組み入れ銘柄に、欧州の大型から中小企業までカバーしているため分散性が高く、経費率も安いという傾向にあります。
VGKの株価推移チャート
投資アプローチ
- FTSE欧州先進国オールキャップ・インデックスのパフォーマンスへの連動を目指す。
- 欧州株式市場の普通株式を投資対象。
- 先進国市場全域に分散。
- 完全法を用いたパッシブ。
- ファンドはフルインベストメントを維持。
- 低経費によってトラッキングエラーを最小限に抑える。
セクター構成比率
【VGK】の組み入れ銘柄のセクター構成です。
セクター | 構成比率 |
---|---|
資本財 | 16.2 % |
金融 | 15.0 % |
ヘルスケア | 14.0 % |
一般消費財 | 12.8 % |
生活必需品 | 11.5 % |
テクノロジー | 7.0 % |
素材 | 6.9 % |
Energy | 5.0 % |
公益 | 4.5 % |
電気通信 | 3.1 % |
不動産 | 2.8 % |
組み入れ上位10銘柄
- FTSEディベロップド・ヨーロッパ大中小型株インデックスに連動する投資成果を目指す。
- 欧州主要市場に拠点を置く企業が発行した株式の投資リターンを測定。
- 時価総額加重平均を用いて保有銘柄のウエートを算定。
上位10銘柄は下記となります。
投資信託組入れ上位銘柄
銘柄 | 構成比率(%) |
---|---|
NESN:SWネスレ | 2.94 |
ROG:SWロシュ・ホールディング | 2.21 |
NOVN:SWノバルティス | 1.81 |
ASML:NAASMLホールディング | 1.73 |
MC:FPLVMHモエヘネシー・ルイヴィトン | 1.39 |
ULVR:LNユニリーバ | 1.37 |
SAP:GRSAP | 1.30 |
AZN:LNアストラゼネカ | 1.17 |
NOVOB:DCノボ・ノルディスク | 1.01 |
SIE:GRシーメンス | 0.98 |
国別の構成比率
国 | 構成比率(%) |
---|---|
英国 | 23.9 % |
フランス | 15.7 % |
スイス | 14.6 % |
ドイツ | 14.6 % |
オランダ | 6.1 % |
スウェーデン | 6.0 % |
イタリア | 4.0 % |
デンマーク | 3.9 % |
スペイン | 3.9 % |
フィンランド | 2.2 % |
ベルギー | 1.8 % |
ノルウェー | 1.4 % |
アイルランド | 0.6 % |
ポーランド | 0.5 % |
オーストリア | 0.5 % |
ポルトガル | 0.3 % |
パフォーマンス
【VGK】【IEV】の過去パフォーマンスをテストしてみました。
米国株式との比較のためS&P500連動の【SPY】も比較対象に入れています。
ポートフォリオグロース


年リターン推移


【VGK】【IEV】もほぼ同様の値動きをしていて、VGKの方が値動きの幅、ボラリティが高く、パフォーマンスが良いという結果になりました。
米国S&P500連動ETFの【SPY】と比較すると、リーマンショック時のマイナス影響が大きく、緩やかに上昇や下降を繰り返していることがわかります。
実際にETFを購入するには?
証券会社の「定期買付」機能を使いこなして、ETFの積立でインデックス投資をする方法を下記の記事で紹介しています。
まとめ
グローバル、分散投資戦略で、欧州ヨーロッパのインデックス指数に投資を考えるときに参考にしたい、欧州株式インデックス指数と連動ETF【VGK】【IEV】を比較、過去パフォーマンス分析でした。
※投資は自己責任でお願いいたします。
あわせて読みたい記事
日本で買える、海外ETFまとめ
日本で買えるETFの種類から、手数料、証券口座の解説まで紹介しています。
S&P500連動を目指すETF 【VOO】【IVV】【SPY】
米国高配当ETF【HDV / VYM / SPYD】
レ・イダリオ氏のオールシーズンズ戦略ポートフォリオ
あわせて読みたい書籍
ポートフォリオの考え方を実例を多く説明されています。
そもそもインデックス投資ってなに?どうやるのかわかりやすく説明されています。