「GAFA」「FANG」など、巨大IT企業(BigTech)の株価チャートと、NASDAQハイテク銘柄ETF【QQQ】との過去パフォーマンステストをしてみました。
※投資は自己責任でお願いいたします。
リンク
目次
Google株価チャート
Apple株価チャート
Facebook株価チャート
Amazon株価チャート
Netflixの株価チャート
リンク
Microsoftの株価チャート
GAFAのパフォーマンス
【Google】【Amazon】【Facebook】の過去パフォーマンスを比較してみます。


GAFAのトータルリターン


ハイテクETF【QQQ】とのパフォーマンス比較
もう少し長期視点で2000年から、個別銘柄【Amazon】【Apple】と、NASDAQハイテクETF【QQQ】とのパフォーマンス比較をしてみます。


Apple、Amazonの成長率がすごいですね。
【QQQ】もETFの中では値動きが激しいことで知られていますが、それ以上の変動です。
実際に米国株を購入するには?
証券会社の「定期買付」機能を使いこなして、積立でインデックス投資をする方法を下記の記事で紹介しています。
まとめ
「GAFA」「FANG」など、巨大IT企業(BigTech)の株価チャートと、NASDAQハイテク銘柄ETF【QQQ】との過去パフォーマンステストをしてみました。
近年、巨大IT企業は激しい成長率ですが、PER30倍超など加熱という見方もあります。
IT自体は、DXやAI時代に今後も有力な成長市場なのは間違いない分野ですが、ITバブル崩壊時のように、株式市場ではボラリティも高いので、リスクマネジメントや分散投資戦略も重要になってきます。
※投資は自己責任でお願いいたします。
あわせて読みたい記事
Googleスプレッドシートで米国株を管理する方法
日本で買える、海外ETFまとめ
日本で買えるETFの種類から、手数料、証券口座の解説まで紹介しています。
ドル円チャートと歴史
海外投資する時には、外貨を使うので為替差益も考える必要があります、通過基軸ドル円についてです。
米国株高配当ETF
米国株式の高配当銘柄をテーマにしたETFもあります。代表的な3つのETFの比較とそれぞれの特徴です。
あわせて読みたい書籍
リンク
リンク
リンク
リンク